社長が掲げる「わが社が目指す理想の姿」のひとつに、「事故のない安全な社会」を挙げ、安全に関する基本的な方針に基づき、社長自らが「わが社の安全に関する方針」を定め、社員全員の周知・徹底を図っております。
1. 三悪(飲酒運転・無免許運転・無車検運行)の撲滅
2. 死亡事故・重大事故 ゼロ
3. その他
① 横断歩道上での事故の撲滅 0件
② ドア操作自の事故の撲滅 0件
③ 人身(車内・車外)事故 0件
④ 自損、後退事故 0件
1. 車両の代替 5輌
2. 安全装置の導入
① バックアイカメラ 5輌導入(新車時)
② ドライブレコーダー 5輌導入(新車時)
(1) 輸送の安全に関する目標を達成するため、過去の計画の実施状況を勘案し、現状の問題点等を把握した上、輸送の安全を確保するために必要な年間計画を作成し、実行する。
(2) 2024年度実施事項
① 安全管理委員会の開催(年4回)
② 事故防止委員会の開催(年4回)
③ 月10日をSSP-UP【S=safety&security(安全)、S=service(サービス)、=productivity(生産性)、UP=(向上)】推進日とする。
④ 教育訓練の実施(毎月1回)
一般的な指導及び監督の内容を基に12項目を実施する。
⑤ 運転者の適正診断の受診(各3年に1回受診)
⑥ 定期健康診断の実施(夏1回受診)
⑦ 毎年12月1日を【株式会社CFF 安全の日】とし、安全サービスの昂揚に努める
⑧ 毎年12月を【株式会社CFF 安全月間】とし安全、サービスの向上を図る。
⑨ 運転者の運転記録証明書の申請
⑩ 年末・年始の全国安全総点検の開催
『 安全、安心はわが社の基本である 』
会社目標 | 達成状況 |
---|---|
三悪(飲酒運転・無免許運転・無車検運行)の撲滅 | 0件(達成) |
死亡事故・重大事故 ゼロ |
死亡事故 0件 (達成) 重大事故 0件 (達成) |
重点目標 人身(車内・車外)事故 自損、後退事故 |
0件(達成) 0件(達成) |
安全確保に関する投資 |
2024年度・・・・・・・0件
車内人身事故・・・・・・・0件
車外人身事故・・・・・・・0件
お見積りのお問い合わせは下記へお願いします
info@cff.co.jp
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター1F-B
047-325-9400